![]()
オーナー様の声 「『Q1,0住宅は夏涼しく、冬暖かく快適です』ということは聞いていましたが、実際に暮らしてみて、一層その快適さを実感できた。」とH氏は某住宅雑誌のインタビューで力説する。
屋根には3.6KWの発電用のソーラーパネルが設置されております。電気代の収支は目標のゼロエネを大幅に超えて月平均が+14,000円の収入になっており(竣工当時の東電買い取り価格42円/KWで計算)、この結果を見てもいかにこの家の省エネ性能が優れているかが証明されていると思います。 (木幡) |
|||||
|
|||||
![]() 上棟式にはご近所の皆さんがたくさん参加していただき、大変盛り上がりました。 |
![]() 光あふれる大きな吹き抜けです。 |
||||
![]() ローボードを利用して床下用エアコンを設置 |
![]() 広い2階の子供部屋にはブランコもあって子供たちのお気に入りの場所です。 |
||||
![]() ダイニングからキッチンを見る。 |
![]() エネルギー収支が一目でわかるヘムスを採用。 |
いつも当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
当ホームページ内、「高断熱・高気密住宅の基本がわかる」本プレゼント!のページで、ご希望された方のお名前や住所をご入力頂く欄がございますが、メールフォームの設定ミスにより、送信されるメールに郵便番号・ご住所のデータが転記されておりませんでした。
これにより、再度ご住所をお伺いさせて頂き、余計なお手数・お時間を頂くこととなってしまいました。大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
現在は、メールフォームの設定は正常化されております。なお、今回の件はあくまでも設定のミスであり、個人情報等が流出した訳ではありませんのでご安心ください。
今後とも、宜しくお願い致します。
木幡工務店ホームページ 管理人
6月1日、当社が施工中の荒川沖のT様邸にて新住協会員様向けの現場見学会を行いました。
多くの方にご来場いただき、有難うございました。
当日の様子をこちらで掲載したいのは山々ですが、当日は一人で説明・応対をしていたため、写真を撮ることももできませんでした。
参加していただいた方(宇都宮の設計事務所の方)のブログに当日の様子が掲載されていましたので、ここでそのリンクを貼らせていただきます。
ラファエル設計の神長様、有難うございます。この場を借りて御礼申し上げます。
「高断熱・高気密住宅の基本がわかる本」をご希望の方にいずれか2冊プレゼントいたします。(3冊以上は実費を頂戴します。)
この本は、新住協関東支部の有志で出版しています。「燃費半分で暮らす家」は鎌田先生の監修です。これらの本を読んで頂くことで、「高断熱・高気密住宅」へのご理解が進むと思います。
※本の在庫には限りがあります。在庫切れの際はご容赦ください。
※茨城県内への発送は送料無料にてお届けします。他県の方は送料をご負担ください。
北関東の高断熱の本 第1号 | 北関東の高断熱の本 第2号 | 北関東の高断熱の本 第3号 |
![]() |
![]() |
![]() |
新住協関東支部の会員有志がメインになって発刊しています。1号では、高断熱住宅の冬が主なテーマです。 | 2号では夏をテーマにします。いずれの号でも失敗例もお知らせしようと、出版会議で話しています。 | 3号では、既存住宅から高断熱住宅へのリフォームがテーマです。 |
北関東の高断熱の本 第4号 | 北関東の高断熱の本 第5号 | 燃費半分で暮らす家 |
![]() |
![]() |
![]() |
4号では、高断熱住宅を建てられた施主様の生の声が掲載されています。 | 5号では、特集Q1.0住宅をつくろうがテーマです。 | 鎌田先生監修です。「北関東の高断熱住宅」の各号とあわせて読んで頂くと、高断熱住宅・高気密住宅=Q1.0住宅の理解と必要性が分かると思います。 |
本プレゼントのお申し込みはこちらからどうぞ
なお、「送信」ボタンをクリックすると、ただちにメッセージが送信されますので、よく内容をご確認の上操作してください。
「パッシブデザイン」で、
もっと、気持ちいい
ゼロエネルギー住宅をめざす
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)
日々の暮らしで使うエネルギーを、太陽光発電などが創るエネルギーで補って、プラスマイナスゼロにするのがZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)です。
木幡工務店が考えるZEHは、家の断熱を高めてエネルギーロスを防ぎ、家族が健康で暑い夏を涼しく、寒い冬は温かく快適に暮らせるゼロエネルギーハウスです。
また快適な気候の時は計画的な窓の配置や縦辷り窓を使って通りすぎる風をつかまえるなどきもちいい風の道をつくる(パッシブデザイン)の家ずくりをめざします。
政府は、住宅の生涯CO2排出量を削減するLCCM住宅を最終目標に低炭素住宅化を進めていきます。ZEH支援事業では、外皮強化タイプのゼロエネルギー住宅に125万円/戸を補助(新築・リフォームともに対象)。
2030年にはゼロ・エネルギー・ハウスが新築の標準となります。
日頃、木幡工務店をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
2016年12月30日(金)~2017年1月6日(金)の8日間を年末年始休暇とさせていただきます。新年1月7日(土)より通常営業いたします。
年末年始休暇中については、「お問い合わせ」フォームまたはFAXのみの対応となりますが、緊急時については適宜対応いたしますので、まずはお電話ください。
連日猛暑日が続いておりますが…
夏は始まったばかりなのに、家の中で熱中症になって救急車で病院に搬送された、最近では珍しくないニュースですね。冬の寒さもさることながら、年々厳しくなるこの夏の暑さ、せめて家にいるときだけでもなんとかならないかと思うのは贅沢でしょうか。
木幡工務店では夏の暑さ対策にこだわった工法を提案しております(実物大の模型写真)。外は36℃の猛暑でも室内は28℃の快適空間、しかも6畳用~8畳用エアコン2台だけで実現できます。夏は天井(2階建ての場合は2階の天井)に近い高いところのエアコンで、冬は床近くのエアコンで、家全体を冷やしたり暖めたりと、今までとは全く違う省エネ設計になっております。
実物大模型は弊社事務所でいつでもご覧いただけます。お気軽にお立ち寄りください。
日頃、木幡工務店をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
年末年始の営業につきましては、下記の通りとさせていただきます。
12月28日(日)~1月4日(日) 年末年始休業
※ただし、設備の不具合等の緊急時の場合は出来る限り対応させていただきます。(まずはお電話にてご相談ください。)